「ケミカル」カテゴリーアーカイブ

CERAMIC SPEED「UFO DRIP New Formula」再入荷

%% title %%-Instagramから

CERAMIC SPEEDのチェーン潤滑剤「UFO DRIP New Formula」が再入荷いたしました!

雨でも流れず、泥がつきにくいチェーン潤滑油になります。
既存のUFO DRIPより15%速く、長寿命に改良されました!

さらに非毒性、不燃焼、生分解性で環境に優しくなっています。
塗布後、チェーンにコーティングされて、乾燥させると硬化します。
※塗布後すぐの液体の状態ではご使用頂けませんのでご注意くださいませ。

1回5mlの使用で最大35回ご使用頂けますので、金額だけ見ると高い!と思われがちですが、かなりコストパフォーマンスが高いですよ♪
1回のコーティングは、きれいな走行条件で300km持ちます。
温度5-35度でご使用頂けます。

価格:5,500円(税込)

#ceramicspeed
#UFOdripnewformula
#チェーンオイル
#チェーン潤滑剤
#セラミックスピード
#ケミカル
#ケミカル用品
#サイクルファクトリー
#cyclefactory

UFO DRIP New Formura

UFO DRIP New Formura

高性能チェーン潤滑剤 180ml

雨でも流れず、泥がつきにくいチェーン潤滑油。
既存のUFO DRIPより15%速く、長寿命に改良されました。
さらに非毒性、不燃焼、生分解性で環境に優しくなっています。
塗布後、チェーンにコーティングされて、乾燥させると硬化します。
塗布後すぐの液体の状態ではご使用頂けません。
1回5mlの使用で最大35回ご使用頂けます。
1回のコーティングは、きれいな走行条件で300km持ちます。
温度5-35度でご使用頂けます。

  5,500円(税込)

タクリーノ オイルinクリーナー再入荷!

ケミカル系ブランド「タクリーノ」から人気のオイルが再入荷いたしました!

オイルinクリーナー

従来のオイルはまずチェーンをキレイにしてあげてからオイルをさすものがほとんどです。
このオイル1本で洗浄と注油ができる優れもの!

 

使い方はとても簡単!
1.洗浄中はチェーンから汚れが垂れてしまうのでウエスなどをひく。
2.本体をよく振ってからスプレーノズルをチェーン上部から1~2cm離してチェーン全体に吹きかける。

 

たった2工程で終了!
ふき取りの必要がありません!

 

タクリーノ・プロダクツの公式HPにも紹介されておりますがだいたい2~300kmを目安に注油してあげると効果的とのこと。
使用説明動画(YouTube)がアップされていますので参考にしてみてください。

容量:300ml
価格:1,650円(税込)

 

タクリーノ公式HPはコチラからどうぞ!

WAKO’S バリアスコートがリニューアルしました!

洗車後のコーティングにオススメなWAKO’Sの「バリアスコート」がリニューアルしました!

バリアスコート

今までのコーティングもとてもキレイでしたがかなり進化しています♪
施行面とWハイブリットポリマー層を強固に結び付けてくれるので持続力も最長6ヶ月あります。
もちろん重ねて施工も可能です!

従来商品より洗浄力もUPし、タイヤカスもキレイにできるようになりました(^O^)

施工方法はとっても簡単!
水洗い洗車後クロスにスプレーしてフレームを拭き取るだけ。

とっても楽にコーティングできます。

フレームに直接スプレーしてから拭き上げでもでもOKなのですが、クロスにスプレーしてからフレームを拭き上げした方がムラになりにくいですよ~!

水洗車後、水滴が付いたままでも施工していただけます。

施工後の撥水力がとても良くなるのでその後の洗車もどんどん楽になりますよ!

自転車のフレームはもちろん、オートバイや自動車もOK!

冬期間保管する前にぜひ愛車をピカピカにしてあげてから冬眠させてあげましょう!

価格:3,740円(税込)
付属品:本体、専用拭き取りクロス2枚

フィニッシュライン洗車用ブラシ「グランジブラッシュ」入荷!

ケミカルメーカー「FINISH LINE」の洗車用ブラシの入荷です!

TOS09600
Grunge Brush

左右にブラシが2種類ついています!
少し湾曲しているので手にピッタリフィットしますよ!

3方向のブラシが付いている方はチェーンを洗うのにオススメ!
上下横からガシガシ洗うことができます。
cn

逆方向のブラシはスプロケットやフリー側を洗うのに適しております。
汚れやゴミを掻き出してくれますよ!
cs

お持ちの洗剤やディグリーザーを一緒にご使用ください。

公式YouTubeもありますのでぜひご覧ください。
※音量にご注意ください。(英語のみ)

価格:1,944円(税込)

後輪を外して楽にチェーン洗浄!チェーンローラー入荷中!

そろそろロードバイクやクロスバイク・マウンテンバイクを洗車して春まで寝かせておこうと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?(最近はZwiftでオールシーズン乗る方もいらっしゃいますね!)

リアタイヤを外してガッチリ自転車を洗いたい方にオススメの商品のご案内です!
cr100
ミノウラ チェーンローラー CR-100

エンド幅130・135㎜ 12㎜スルーアクスルにも対応します!

取り付けると下の画像のようにチェーンがホイールが付いているときと同じようにテンションがかかっているのでダラーンとしません!
そしてペダルを回すことも可能になります!
cr100_3
これでホイールが付いているときに手が届きにくいフレーム部分やプーリー部分などの洗車が楽になりますよ~!

もちろんクランクの裏側のチェーンリング部分も洗いやすくなります♪

12㎜スルーアクスルの場合は黒い樹脂ローラーだけを使います。
cr100_2
樹脂ローラーのみを取り外してホイールを外した状態のチェーンに樹脂パーツを押し当ててホイールに使っているスルーアクスルを戻せばOK!
快適に使用可能です!

価格:1,350円(税込)

一つあるととても便利な商品です!
ぜひこの機会にご検討くださいませ♪

フレームをピカピカに!「ガラスの盾」再入荷!

当店でも新車購入時やOH時に人気のある自転車用ガラスコート「ガラスの鎧」のメンテナンス用品である「ガラスの盾」が再入荷いたしました!

tete
ガラスの盾
価格:3,240円(税込)50ml専用クロス付
高級感のあるデザインに変わりましたし内容も良くなってます♪

以前のガラスの盾に比べると一層撥水力施工性がアップしております。
塗布後すぐにガラス系の被膜を作りますので自転車の輝きを一層引き立てます。

使い方はとても簡単!

専用クロスにスプレーしてフレームや樹脂部分を軽く拭くだけ!

驚くほどのピカピカ&ツルツル感が得られます。

その効果は塗れば塗るほど強くなりますので繰り返しの使用をオススメしております!

「ガラスの鎧」のメンテナンスとしては、もちろんのこと、普段のお手入れに使用されるなら新車の輝きをいつまでも維持していただけます。
※ガラスの盾のみ単体使用でもある程度の効果は得られますが、ガラスコートしてからメンテナンスとしての使用がオススメです。

このツルツル感は一度使うとやみつきですよ!

一度お使いいただければ素晴らしさは実感していただけるはずです。

これを機にガラスの鎧やカガミの甲冑を施工してみようかな…とお考え中の方!
こちらの詳細をご覧ください。 (当店の紹介ページです)
 yoroi

ワコーズ人気ケミカル「パーツディグリーザー」入荷中!

image2a
WAKO’S[ワコーズ]から人気商品の「パーツディグリーザー」が入荷しております!

チェーンやスプロケットなどに付着した頑固な汚れを素早く落とすリキッドタイプのクリーナーです。
低揮発性の液体であるため、浸け置き洗いや刷毛ぬり洗浄も可能!
洗車前にチェーン・スプロケットなどに塗り込んでおいて少し時間が経ってから洗うとピカピカになります♪

主成分は非イオン系界面活性剤と石油系高沸点溶剤。
オイルやグリースなどの油汚れに加え、泥汚れなども楽々落とすことができます。
ロードバイクはもちろん、MTBやシクロクロスバイクなどのオフロード走行後の洗車時にもオススメ!
すすぎ洗いの後も防錆剤が金属面に残るため、パーツが錆びにくくなっています!

また環境にも優しく、水道水で排水溝へ流すことも可能です。
低臭性のため室内での作業もできちゃいます!

特徴
■原液タイプの洗浄液で乾燥しにくく、つけ置き洗いもできます。
■油系・非油系の汚れが混在しても除去できます。
■水ですすぎ洗いをしても、防錆剤が金属面に残り錆の発生を抑えます。
■低臭性のため使う場所を選びません。
■ OECD301C 法にて約80%という高い生分解度をもちます。

容量:300ml
価格:1,728円(税込)

使用方法などはご来店の上スタッフまでお気軽にお声かけ下さい(。・ω・)ノ゙

そして6/22(金)に洗車&ケミカル講習会を行います。
35bf6878-s
実際にこちらの商品を講習にてご覧頂くことができます♪
詳細や申し込みはコチラから!
ぜひご参加ください♪

TIPTOPのハンドクリーナー2種類の紹介

整備中に付いたオイル汚れ…みなさんどうしてますか?

ご自宅で整備しているときなら洗えばOKですが、
「チェーンが外れてしまってとりあえず直したけど手がベタベタ…」
「出先でパンクしてしまったときに直したは良いけど手が汚れた…」
しかも近くに手を洗えそうな場所も無い…どうしよう…なんて経験はありませんか?

以前も紹介させていただきましたがかなり人気商品なので再度ご紹介します!

クリーンナップ

TIPTOP1

この商品は水がなくても手がキレイになる優れもの!
使い方は簡単です!

TIPTOP2

クリームを汚れ部分に塗って擦ると、消しゴムのカスのようにポロポロと落ちていきます!

クリーム自体は手のひらサイズなのでサドルバックにも収まるサイズ。
サイクリングの時はもちろん、ちょっとしたメンテナンスの時にも幅広く活躍してくれますよ(*^_^*)

容量:25ml
価格:616円(税込)

□■□■□■□■□
続いてこちらの商品!

ハンドクリーナーフルイド
TIPTOP3
こちらは水が必要になるのでご自宅で使う用ですね!
油汚れはもちろん、塗料やタール・油絵具・加硫剤などの落ちにくい汚れを落としてくれます。
しかも、気になるニオイも消してくれますよ!
洗い流した後はさっぱりした使用感ですが、保湿性があるので手荒れしにくいところもオススメポイントの一つです。

使い方は
適量を手に取り汚れが落ちるまでよく擦り、水を加えてさらに擦る!
そして流すだけです!

容量:250ml
価格:842円(税込)

お試しにぜひご検討ください♪