美ら島オキナワセンチュリーラン レポート【後編】

はいさい!前回アップした前編に引き続き、イベント終了後の宴会と、翌日の観光の模様をお送りします!(o^∇^o)ノ
イベント終了後、ホテルへ向かって夕焼けライド。
IMG_5832
IMG_5839
お昼とはまた違った景色。海に映る夕焼けが美しい…。
IMG_5707
それからお楽しみの宴会へ!
IMG_5729
お疲れ様のビールがうまいっ!
DSCN1836
店内で行われていた三線ライブに聞き惚れつつ、料理の箸も進みます。
ayano2013churaCR%2520-%2520679
途中、沖縄のあのリズムを奏でられる指笛をマスターすべく、スタッフのお姉さんを直撃。
コツを教わるものの「練習ですね~」とのこと…ムム…難しい…
DSCN1855
最後はみんなでエイサーを踊って大盛りあがり!
ayano2013churaCR%2520-%2520694
そして…シクロワイアードメタボ会長と再び遭遇!みんなでカンパーイ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)
IMG_5891
~翌日~
今日は観光!ということでちゅら海水族館へ。
入口付近にはハイビスカスが揺れていました。
IMG_5901
着いたらちょうどショーがスタートする時間で、青い海をバックにイルカショー!
おおっ!と思わず声をあげてしまうほど。
IMG_5965
その後は館内を散策。まるで海の底にいるような感覚。
IMG_5960
その後は移動のため、途中のサービスエリアでお昼ご飯。まいう~とご満悦な店長。
IMG_5990
こちらのテーブルはオムタコライス!おいしそう~
IMG_5996
そして海中道路と呼ばれる、両側が海に囲まれたスポットへ到着!
センチュリーコースのメンバーは既に大会でコースを走っていたとのこと。
IMG_6182
その話を聞いてか、ここから稲葉ご夫妻がサイクリングへ出発!
IMG_6061
行ってらっしゃ~い!
IMG_6068
お見送りのあとは、一足先にホテルへ帰還。
IMG_6215
IMG_6219
スタッフが自転車を明日の飛行機への積み込みへ備え、分解して箱詰め(袋詰め)をします。輪行が不安…なんて方も安心してくださいo(^▽^)o
自転車をスタッフへおまかせしている間に…琉球ガラス体験をしてきた方も!
IMG_6229
写真はオリジナルのグラスで泡盛を飲むんだ~と意気込んでいた石間さん。
IMG_6243
この後はホテルにて夕食を取り、カラオケ大会が行われました!
写真がなく、雰囲気をお伝えすることができないのが残念です…(´・ω・`)
さてさて、長旅も終が近づいてきまして、絵に描いたような美しい空と海ともお別れ…
IMG_6262
夕焼けがより一層別れ惜しい感じを演出してくれます…さようなら南の島沖縄……また来年!
IMG_6339
後編はこれにて終了となります。前編と、ご覧いただき、ありがとうございました!
また、みなさまにもっと楽しんでいただけるようなツアーやイベントを行なっていきたいと思いますので、これからもライドファクトリープロジェクトをよろしくお願いします。
シクロワイアードのレポートにも目玉ジャージが登場していますので、こちらもチェックしてみてくださいね♪
美ら島オキナワCentury Run2013 100kmコース参加レポートほどよい距離と食べ放題グルメが好評の 美ら島センチュリー古宇利島・桜コース100kmを走る
メタボ会長 初めてのロードバイクvol.38”美ら島オキナワ センチュリーラン” 新兵器イエロードマーネ発進!

「美ら島オキナワセンチュリーラン レポート【後編】」への2件のフィードバック

  1. 楽しく、バイクでいっぱい走れて、美味しく飲んで食べて・・
    三拍子揃ったイベントで参加者が羨ましいです。
    今年もSFで同じ沖縄企画があれば是非とも参加したいですね。
    レポートを見て、早く実走したくて体がウズウズしています。

  2. コメントありがとうございます。
    来年も開催できるように頑張ります!
    この他にも楽しんでいただけるようなイベントを企画していきたいと思いますので、またぜひ参加してくださいね。
    本当に、雪解けが待ち遠しいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。