「道内・道外イベント情報」カテゴリーアーカイブ

2/23 FATBIKE MEETING Hakkenzan

今年は会場を変更しての開催です。

夏はもちろん、冬も熱い「八剣山果樹園」
特設コースでのタイムトライアル、周辺でのミニツーリングなど、楽しいイベントを用意します。
近くには「八剣山ワイナリー」、窯焼きパンの「あゆんぐ」、「ワイルドムスタングス」、「黄金湯温泉」、「サッポロピリカコタン」、「ノースサファリサッポロ」等の施設があり、家族連れの皆様でも楽しめます。

耐久レースはファットバイクだけでなくマウンテンバイクでもOKです。

開催日

2021年2月23日(祝) 9:00~

参加費

500円

定員

30名程度

お申込み・問合せ

2月16日締め切り

FATBIKEMEETING実行委員会
080-5581-5148 井上
tomomtb66@gmail.com 〔氏名・参加種目を連絡〕

タイムスケジュール

8:00 受付・試走 ※耐久レースのみに参加する場合は13時に受付を行います。
8:45 コースクローズド
9:00 ショートタイムトライアル(2~3本程度)
10:30 ミニツーリングスタート(八剣山~豊滝周辺 約10km)
12:30 ミニツーリングゴール 
13:30 60分耐久レーススタート
14:30 60分耐久レースゴール
15:00 解散


ショートタイムトライアルについて

1周約200mの特設コースで実施します。スプリントの部(タイムの早い順)とトリムの部(申告タイムとの差)の2部で順位を決定します。
60分耐久レースについて
1周約1kmの特設コースで実施します。クラスはソロクラス、チームクラス(2人以上)の2つとし、それぞれのクラスで順位を決定します。

ミニツーリングについて

一般道を走行します。危険防止の為、歩道がある部分は歩道を、それ以外は車道の左側を走行します。4~5人を1グループとし、グループ単位での走行となります。全体的にはゆるい傾斜のコースとなりますが、コースの後半は約500mのダウンヒル走行が楽しめます。

ツール・ド・北海道2019 ガイドブック配布中!

今年で第33回を迎えます、「ツール・ド・北海道 2019」のガイドブックが本日届きました!

出場チーム紹介や各ステージ説明やコース図が記載されております!


近場の観光名所のご案内もあります♪

配布数に限りがございますのでお早めにお願いいたします(^^)/
今年も盛り上げていきましょう♪

3/9 MTB八剣山ナイトエンデューロ第2戦

主  催 MTB八剣山ナイトエンデューロ実行委員会

日  時 2019年3月9日(土)18時30分~20時00分 ※受付は17:30~18:00
受付終了後、各自でコース試走
会  場 八剣山果樹園 札幌市南区砥山126

内  容 敷地内に特設されたコース内での90分耐久レース

区  分 ・ソロの部     ・チームの部(2人以上)

規  則 周回のカウントは、決められた場所で自転車を降り、各自でホワイトボードに記入する形式となります。

参加費 1人2,000円(コース使用料500円、炭焼きジンギスカン1,200円ライス付きを含む)
     ※当日受付にてお支払いください。
     ※応援等で炭焼きジンギスカン(1,200円)を希望する方は参加申込時に参加者と併せて注文をお願いします。

賞  典 ソロの部、チームの部ともに3位までの入賞者に賞金を授与します。
(参加費から経費を除いた残金)

申込方法 e-mailまたはSMSにて氏名・チーム名・性別・区分・ジンギスカンの数をtomomtb66@gmail.comまたは080-5581-5148に送ってください。

申込締切  3月5日(火)必着

その他 ・参加者が10名に満たない場合は実施を見送ります。
    ・参加者は各自傷害保険等に加入のうえ、参加願います。
    ・駐車場に限りがあるため、可能な限り相乗りでお願いします。
    ・防寒、夜間対策は各自で確実に準備してください。
    ・山小屋内で暖をとることができます。
    ・当日は多少の悪天候でも実施します。     
    ・不明な点は下記に問い合わせください。
      井上 智雄 tomomtb66@gmail.com  080-5581-5148 

ツール・ド・北海道2018 ガイドブック配布中!

今年で第32回を迎えます、「ツール・ド・北海道 2018」のガイドブックが本日届きました!

hon1

出場チーム紹介や各ステージ説明やコース図が記載されております!
hon3

近場の観光名所のご案内もあります♪
hon4

配布数に限りがございますのでお早めにお願い致します(^^)/
今年も盛り上げていきましょう♪ 

8/19 サイクルファクトリーカップXC 申し込み開始!

MTBクロスカントリー『サイクルファクトリーカップ』の受付が開始されております!
20180819_XC_Blog用バナー

日時:2018年8月19日(日)
場所:サッポロテイネ 旧千尺ゲレンデ特設会場
開催種目:XC&一時間耐久
一次申込締切:8/6(月)
※最終締切は8/13(月)
adf182fb

詳しくは大会要項を御覧ください。
当店店頭でも参加受付しております!!

それでは、皆様のエントリーをお待ちしております!

※注意点※
この大会の主催者は「DoRide(ドゥライド)」です。
大会に関するご質問は、主催者にお問い合わせ願います。
(もちろん当店スタッフでも解かる場合は、その範囲でお答えいたします。)

————————————-

◆昨年度のレース模様◆

DSC_0666

0074_xlarge

0024_xlarge

0051_xlarge

キロロ パンプトラック 7/7OPEN

2018年のキロロリゾートの夏アクティビティに、注目のアトラクションが加わりました!

Pump Track Kiroro

「パンプトラック」はマウンテンバイクをより身近に楽しんでいただけるように設計されたオフロードコースです。

キロロ トリビュートポートフォリオホテルに隣接した便利なロケーションなので、滞在中にレンタルバイクを借りて手軽に体験できるのが魅力です。

コースは大人から子供までどんなレベルの方にも楽しんでいただけるようにデザインされています。

初心者の方はビギナー専用ループで上下の加重移動(パンプ)感覚を掴んでみましょう。

経験者の方はメイントラックで様々なターンやラインを自由に走ってみましょう!

IMG_9957
パンプトラックの利用はアクティビティ営業時間内いつでも無料。

ご自分に合った自転車(MTB)とヘルメットさえあればどなたでもお楽しみいただけます。

もちろんキロロのレンタルコーナーでは最新の自転車を揃えておりますので、ご安心を。

また、1日中遊び放題「1Dayパスポート」対象メニューにもMTBやキッズストライダーのレンタルが含まれているので、他のアクティビティの合間に新設コースにトライするのもおすすめです。

DSC_0061Re
ご家族やお仲間の体験を芝生に座りながら見学するのもよし、また、ホテルやキロロタウンに近いので軽食や飲み物へのアクセスも便利です。

7月7日(土)からオープンです!

当日は日本のエリートライダー井本はじめさんが来場しており、お客さんと一緒にコースを楽しんで頂けるような特別オープニングイベントとなります。

!cid_image009_png@01D40FD5

ニセコライドイベントのご紹介

7月にニセコ地域で開催されるライドイベントのご紹介です。

niseko
ニセコ羊蹄山一周ファンライド

「ニセコの広大な大地にそびえ立つ羊蹄山を中心に、世界的ロードレーサー「市川雅敏」監修のもと、全長約81kmのコースを設定。のどかなニセコの大自然に包まれながら、羊蹄山の周りを自転車で爽快に一周するサイクリングイベントです。」
公式ホームページより抜粋。

ご自分のペースで風景を楽しみながら走ることができるため、ロングライドの初心者の方や、ご高齢の方(70代の方の参加実績もあるそうです!)もご参加いただけます。

スペシャルゲストには長野オリンピックゴールドメダリストの清水宏保さん、サポートにはMAVICをお迎え予定です!

開催日時:2018年7月7日(土) AM7:30スタート
参加資格:中学生以上(大会ルール・交通規制を順守できる方)
(未成年者は保護者の同意必須)
集合場所:北海道 虻田郡倶知安町 字山田 綾ニセコ
参加費用:一般 ¥7,000、中高生 ¥5000(各 税込)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

rankoshiHC
ニセコ温泉ヒルクライム・イン・らんこし

ファンライドの翌日には、温泉巡りヒルクライムライドが開催されます。
ホテル「甘露の森」をスタートし、「五色温泉」「雪秩父」「昆布温泉郷」の計4か所をイベント限定の温泉通行証で巡り、スペシャルディナーまで堪能できるツアーとなっております。

開催日 :2018年7月8日(日)
集合場所:ニセコ昆布温泉ホテル「甘露の森」
集合時間:12:30(スタート 13:00)
参加資格:中学生以上(未成年者は保護者の同意必須)
参加定員:30名
参加費用:¥12,000(税込)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自然を楽しむロングライドがお好きな方、ロングライドを始めたいけれど一歩を踏み出せないという方、ヒルクライムがお好きな方、温泉巡りに魅力を感じたという方、この機会にいかがでしょうか??

また、ニセコでのサイクリングを更に楽しむための公式アプリも配信されておりますので、「イベントには参加できないけれど、ニセコライドを楽しみたい!」という方はこちらをダウンロードしてみてください。

詳細は公式ホームページ、もしくは店頭にてフライヤーを配布しておりますので、そちらからご確認ください。

ツール・ド・北海道2016 ガイドブック配布中!

今年で第30回を迎えます、「ツール・ド・北海道 2016」のガイドブックが本日届きました!

image

出場チーム紹介や各ステージ説明やコース図が記載されております!

配布数に限りがございますのでお早めにお願い致します(^^)/
今年も盛り上げていきましょう♪ 

AIR-G 銭函ライド

beach%20day

AIR-Gが7月18日(月/祝)の海の日に開催するイベント「THE beach DAY」でライドイベントが開催されます!
当日はチェックポイントを回りながらゴールの銭函を目指すというものになっており、チェックポイントの数が多いほど素敵な商品が当たる抽選会への参加券がもらえます!

当店もチェックポイントになっておりまして、当店にチェックしに来ていただいた方には
粗品をご用意してますよ~~!!
また当日に当店でイベントチケットをご購入して、当店からスタートも有りです(^^)/

◆銭函ライドの詳細 当店で前売チケットも販売中! 
 スタート地点は人それぞれ自由。
 決められたチェックポイントを回って、
 ゴールの銭函を目指します。

・スタート地点:ご自宅または任意のスタート地点
・ゴール:脇坂工務店 銭函オフィス 特設会場(小樽市銭函1丁目)
・チェックポイント:サイクル小野サッポロ、サイクルファクトリー、みやたサイクル、
          サムズバイク、ウィーリーズ

・参加資格:自転車に乗ることができる健康な男女。
      未成年者は保護者同伴、ヘルメット着用義務、道路交通法遵守
・スケジュール:11:00〜14:00 チェックポイント開設
        12:00〜15:00 ゴール時間
        15:00〜16:00 エンディングイベント(抽選会)
・参加費:前売券 2,160円(税込) 【ローソンチケット Lコード:11889】
     当日券 2,700円(税込)
・参加料に含まれるもの:パエリアランチ、傷害保険、ムラサキスポーツのタオル、
            抽選会参加券(抽選会15時から)
・参加方法:購入したチケットを持参し各自任意のスタート地点からスタート。
       最初のチェックポイントでコースマップを受け取り、ゴールを目指します。
       チェックポイントを回った数だけの抽選会参加券が進呈されます。
       ※飲酒後の自転車の運転は絶対にやめてください。
       会場でお酒を飲まれた場合は、電車などをご利用ください。
       公共交通機関を使う場合は輪行バッグをご持参ください。

7/3 サイクルファクトリーカップXC 申込み開始!

MTBクロスカントリー『サイクルファクトリーカップ』の受付が開始されました!

20160703_cf_xc_bana

日時:2016年7月3日
場所:サッポロテイネ 旧千尺ゲレンデ特設会場
開催種目:XC&一時間耐久
一次申込締切:6/30(月)
※最終締切は6/27(月)
20160703_CFxc
今年も当社スタッフ全員で大会を盛り上げていきます!
飲食ブースや特価品販売のブースもご用意しております。
参加賞や景品も盛りだくさん!

詳しくは 大会要項を御覧ください。
当店店頭でも参加受付しております!!

それでは、皆様のエントリーをお待ちしております!

**************
皆様のご参加、お待ちしております! 

**************

※注意点※
この大会の主催者は「DoRide(ドゥライド)」です。
大会に関するご質問は、主催者にお問い合わせ願います。
(もちろん当店スタッフでも解かる場合は、その範囲でお答えいたします。)

————————————-

昨年度のレース模様
0012_xlarge

0001_xlarge

PA111008

PA111035

PA111079