こんにちは、テックスタッフの梅澤です
12/2(日) レース日です
この時間帯はあまり緊張していませんでした。ボトルやメーターをセットして、空気圧のチェックなど淡々とするべきことをして、スタートに備えてました。
レースの内容を大まかに言うと、スイムは、前日の試泳からウェットスーツではなくて、ハワイで購入したスイムスキンを選択しました。
動きやすさを重視です。
おかげで、プールで泳いでる感覚と同じリズムで泳ぐことができました。
今回はローリングスタートだったので、スタート直後のバトルはほとんど有りませんでした。
動きやすさを重視です。
おかげで、プールで泳いでる感覚と同じリズムで泳ぐことができました。
今回はローリングスタートだったので、スタート直後のバトルはほとんど有りませんでした。
バイクの1周目は集中力を保ち、ペダリングもいつもの感覚で行けました。
2周目の序盤で集中力が低下してペダリングのパワーが落ちる感覚がありましたが、トイレ休憩で少し休んでリセットできました。
おかげで最後までペダルを踏むことができました。
2周目の序盤で集中力が低下してペダリングのパワーが落ちる感覚がありましたが、トイレ休憩で少し休んでリセットできました。
おかげで最後までペダルを踏むことができました。
ランの1周目は、頑張って走っていたのですが、2周目で内臓がやられてしまうアクシデントがあり、もう走れなくなっていました。
「今年こそリタイヤ」が何度も頭にちらついていました。
「今年こそリタイヤ」が何度も頭にちらついていました。
とにかく走れないので、残り30km、走るのをやめて全部歩く作戦に変更しました。
目標だった12時間切りは達成できませんでしたが、最後まで走りきれて、ホッとしました。